2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

七福神(3/3)

・弁財天インドのヒンドゥー教の女神さま。水の神様であるサラスバティーのことです。サラスバティーの名は、インドの聖なる川の名前から来ているそう。琵琶やバチなどの楽器をもっていたり、音楽や言語、芸術の神様としても信仰されています。また吉祥天と…

七福神(2/3)

七福神さんのつづき。 ・恵比寿天ゑびす様と親しまれ、様々なシーンで愛されてます。エビスビール、大好きです。うまいです。蛭子命という日本の神様であり、伝統的な狩衣を着て、右手に釣り竿を持ち、かならず鯛を抱えて描かれます。古事記にも登場するイザ…

七福神(1/3)

日本のお正月の風物詩、「七福神めぐり」七福神とよばれる神様たちのところをひとつずつ廻り、その年の幸運を引き寄せるツアーです。 いかにも日本的なコンセプトですが、七福神の中で、純粋な日本の神様は一人だけ。これって結構不思議なことというか、すご…

鶴亀

千歳飴袋の表には、必ず松竹梅や鶴亀のおめでたい和柄がてんこもりに描かれています。 鶴亀の縁起の由来、これはわかりやすいですね。「鶴は千年、亀は万年」って言う格言のとおり、両方とも長寿のイメージが定着しています。 実際には、鶴が10〜20年くらい…

千歳飴&金太郎飴

遊びに行った下町の一角で、昔ながらの飴細工屋さんに入ってみました。店内に飾られた、様々な伝統芸を駆使した可愛らしい飴の数々に驚きました。飴っていろいろな作り方があるんですね。しみじみしました。 飴といえば、金太郎飴。もともとの絵柄は、おかめ…